goodday20221010のブログ

読書日記、たまに暮しを綴ります

読了(駅の名は夜明 軌道春秋Ⅱ)高田郁

★駅の名は夜明 軌道春秋Ⅱ


作者は、大学卒業後、塾講師として働きながら、司法試験を、受けては落ちるを、繰り返していたそうです 



幸せを、心から望めども、人生はそう容易くない 


誰しも、老いや病から逃れられず、そんな時、側に と感じられる本を書きたかったそうです



作者の作品は、時代小説が有名ですが、現代風も魅力的 



どれも、鉄道を舞台にした作品です



●「背中を押すひと」

作者の父親が、危篤状態で、父親が注いでくれた愛情を、書き残したいことから、できた作品



●「トラムに乗って」

7歳の我が子を失った夫婦が、思い出のウィーンに



●「黄昏時のモカ」

夫を亡くした75歳の妻が、ウィーンを訪れる



●「途中下車」

イジメに遭い、転校を決意した少女



●「子どもの世界 大人の事情」

離ればなれになった、家族の再生を、願う少年



●「駅の名は夜明」

妻の介護に疲れ、死に場所を求めて、旅に出る老夫婦 


二人が降りた駅の名は、夜明け 


希望の持てる作品



●「ミニシアター」

JR列車に、偶然居合わせた人たちの、温かさが伝わる作品 


最後に、駅員さんが、ボロボロのケージを走って持って、「これに入れたら、手荷物として料金を払えば乗れます、、」と


ネコとおばあさんの、希望の物語にほろり



●「夜明の鐘」

両親の介護が、終わった杏子 


翠は、生活費も学費も出させた挙句、浮気した年下夫から、離婚を切り出れ、、


久しぶりに、二人は旅に



●「約束」

作家の拓海と、蕎麦屋の久仁子の、出会い・別れ・再会の物語





暑さと、最近のニュース(↓)で免疫力低下したような、、、そんな中に読む、高田作品は、落ち着きます




お読み頂きありがとうございます

素敵な一日をお過ごし下さい😊