goodday20221010のブログ

読書日記、たまに暮しを綴ります

原木なめこ 読了(チーズ屋マージュのとろける推理)森晶麿

★今日のJA


原木なめこの季節

写真左、400円

うまみが、、美味しいです





★チーズ屋のマージュのとろける推理



図書館で、「食欲の秋」の企画展開催


なぜ食欲の秋か

●気温が低くなると、人間の体は体温を保つため、「基礎代謝」がアップするから、多くのエネルギーが必要


●冬に向けて栄養を蓄えるため(熊)


●セロトニンは、食欲を抑制する効果がある


日照時間が減り、セロトニン分泌量が減るので、食欲が増す




さて


東京神楽坂のレストラン「マージュ」は、チーズ料理で人気の店


シェフの美味しい料理と、お客の悩みを解決に導く、グルメミステリー


(残ったところ)


●古代小麦(つるりとした食感はなく、口の中でねちねちと、優しくもろく崩れていく歯ざわりが特徴)



●世界的に有名なチーズ熟成士ジャン・ジャック・アレオス



●有機野菜のノンフライをチーズフォンデュで 



●旨味が濃縮ゴーダチーズの48ケ月熟成(オランダ南ホラント産)



●カヌレにチーズを流し込むカヌレ・フロマージュ



●子羊のステーキとラクレットのランチ



●チーズ・パプリカ・ファルシ(詰める)、山羊のチーズ(カビと木炭粉)にパセリ・セイジ・ローズマリー・タイムを混ぜて、パプリカに詰める



●グラスフェッドの乳牛(牧草だけで育てた)



●539年に百済から献上された日本最古のチーズ(蘇)、鎌倉時代以降衰退



●レモンリゾット、山梨のグラスフェッドの牛乳を使った 同じ山梨の葡萄液と一緒に



●ノンアルコールの葡萄液ソムリエ(流行り)



●スイスのチーズ、テット・ド・モワンヌ 花状に削って料理に飾りトマトスープ(チュッピン)に入れる



●チーズは、アラブ商人が砂漠で、水筒のミルクが分離して失敗から生まれた 


人間は貪欲、失敗から食べ物を見出す、発酵と腐敗ってほぼ同じ


どんな味か確かめる、身体が必要



●ライヴのモッシュ

観客席でせめぎ合う観衆が、身体をぶつけて押し寄せる波のように、ステージになだれ込む(知らなかった)



●パンくずリスト

WEBサイト内の現在位置を、リンクでリストで記したもの(知らなかった)


ヘンゼルとグレーテルが由来、迷子にならないように歩いてきた道に、パンくずを置いていたから



●神楽坂兵庫横丁、戦国時代に武器商人が、武器をしまう倉庫(兵庫)が由来



謎解きより、チーズ諸々が面白かったです😁



お読み頂きありがとうございます

素敵な一日をお過ごし下さい😊