goodday20221010のブログ

読書日記、たまに暮しを綴ります

読了(承認欲求の呪縛)太田肇

★承認欲求の呪縛


承認欲求の呪縛は、いったん獲得した評価を失いたくない不安だ



また面目がつぶれる恥の文化=日本特有の風土病が、承認欲求の呪縛とも



いったん認められたら、効果はあるが、副作用にもなる



SNSで「いいね」をもらうことに全身全霊を傾けてしまう人がいる 


職場で表彰されたために「もっとがんばらねば」と力んでしまい、心身を蝕(むしば)む人がいる



🍀3章までは、現象についての解説や考察 有名人から一般(学校会社スポーツ政治)までの事例


高梨沙羅 稀勢の里 清原 白鵬など


取締役や労働組合幹部やスポーツ指導者は、一般社員より、承認欲求の呪縛から逃れられない


パワハラは、指導者の承認欲求の表れだ



🍀4章で、承認欲求の呪縛を解く方法

 

🍀官僚の大衆化は、政治主導や内閣人事局の設置により、官僚の権限が縮小、天下りが制限、地方分権化が原因 官僚も呪縛



🍀対応は

・認知された期待を下げる

・自己効力感(やればできる)を高める これはテクニカル必要

・問題の重要性を下げる



🍀具体的に

賞を取った人には、過去の貢献に賞をあげただけ、将来期待ではない また賞がほしいから頑張るのは、君の自由と言う事


抽象的主観的要素の排除

評価基準の公表



ほめられることで賃金をあげる

金額以上の心理的負担を感じない



職場の誰が休暇を取得した場合、カバーする人に手当がつく制度に



希望降格制度 本人からの申告荷を軽くする



製品に製作者の名前を入れ出荷 モチあがる



白鵬も王からアドバイス 大鵬の32回優勝でなく、35回40回と目標相対化にと



もう一つの世界を持つ

副業ボランティア・SNSなどなど



不祥事と内部通報制度を防ぐには、組織のプロや専門家中心に

ゼネラリストにはこだわらない



独立できる人材を育てることを看板に、人材の確保とモチあがるし、退職減少


など〜


🍎 🍊 🍌 🍇 🍉 🍑 🍓



お読み頂きありがとうございます😊

素敵な一日をお過ごし下さい(^^)